マイナンバーカードに関する有効期限・更新に係るご案内

 マイナンバーカードには、二つの有効期限があります。一つはおもて面に記載されているカード本体の有効期限で、もう一つはマイナンバーカードのICチップに入っている「電子証明書」(オンラインでマイナンバーカードを使用する際、本人であることを電子的に証明するもの)の有効期限です。カードのおもて面にはカード本体の有効期限が印字されており、その下には「電子証明書の有効期限」の欄があり年月日を記入できます。なお、電子証明書の有効期限はマイナポータルからも確認できます。2025年はマイナンバーカードを新規取得するとポイントが付与されたマイナポイント第1弾から5年目にあたり、約1,600万人の方が電子証明書の有効期限を迎えます。また、マイナンバーカードの交付開始から10年目でもあり、当時カードを交付された約1,200万人の方がカード本体の有効期限を迎えるため、こちらも更新手続きをする必要があります。以下の動画を参考に、期限経過する前に更新手続きをすることをお勧めします。

詳細はこちらの動画をご確認ください。